今後ローン返済が出来ません
昨年、会社の業績が悪くなり、給料が遅れがちになりました。 その後、給料を3割カットすると言われましたが、転職先が容易に見つかる訳ではないので、その条件で働いています。 結婚と同時に、自宅を購入し、今のところは妻も働いているので、住宅ローンは何とか払えています。 しかし、待望の子どもを授かっていて、2か月後には妻は退職する予定です。 妻の収入がなくなってしまったら、住宅ローンの返済ができなくなります。 どうしたらよいのか、教えてください。
昨年、会社の業績が悪くなり、給料が遅れがちになりました。 その後、給料を3割カットすると言われましたが、転職先が容易に見つかる訳ではないので、その条件で働いています。 結婚と同時に、自宅を購入し、今のところは妻も働いているので、住宅ローンは何とか払えています。 しかし、待望の子どもを授かっていて、2か月後には妻は退職する予定です。 妻の収入がなくなってしまったら、住宅ローンの返済ができなくなります。 どうしたらよいのか、教えてください。
リスケジューリング
住宅ローンを延滞をする前に、融資を受けている金融機関に "返済のリスケジューリング(通称リスケ)" の相談をしてください。
リスケジューリングに応じてもらえれば、月々の返済額は少なくなります。 ただし、その分返済期間が延びるので、返済総額は増えてしまいます。 リスケジューリングに応じてもらえない場合は、自宅を売却することを視野に入れた方がよいでしょう。
住宅ローンは、金利が非常に低い借金です。 金利の低い借金を返済する為に、金利の高い消費者金融などから借金をして返済してしまうと、全てを失うことにつながります。
自分の置かれた状況を3ヶ月後、半年後、1年後と想定し、現況よりよくなると見込めないようであれば、任意売却で住まいを処分することを視野に入れるべきです。

- 前のページ: マイホームのローンを滞納:債権者からの連絡に応じましょう
- 次のページ: 住宅ローンの全額一括返済請求